当HP 科学する空 では,雲や大気光学現象,天体現象などを毎日記録・発信しています。
また,自作教材や学習ページをまとめています。
メインコンテンツ
空の観察記録365 | 空の動画資料 | 大気光学現象 | 授業資料 | 管理人について | リンク集 |
---|---|---|---|---|---|
毎日の空の記録をする 当HPのメインコンテンツ |
写真だけでは分からない 大気の時間変化 |
氷晶や水滴が織りなす 天空の虹色現象 |
授業プリントや 講演会資料等 |
若輩者です | 自然科学・数学などの リンク集 |
最高の一枚・ お知らせ
2021年4月8日 下部ラテラルアーク・外接ハロ そして,ウェゲナーアーク!
詳細はこちら
※クリックすると大きな画像をダウンロードできます。 |
||
---|---|---|
▼マウスポインタを合わせると,強調画像が出ます。▼![]() (元画像・ 強調画像) ▼マウスポインタを合わせると,強調画像が出ます。▼ ![]() (元画像・ 強調画像) そしてついに・・・ ウェゲナーアーク! ▼マウスポインタを合わせると,強調画像が出ます。▼ ![]() (元画像・ 強調画像)
|
||
朝生じた巻層雲に,かなり強烈なタンジェントアークが煌めくのを仕事の合間に確認しました。
幸い,屋外にすぐいける場所だったので,急いでカメラを持ってきて開けた場所に移動して確認。
すると,数年に一度レベルの現象を確認することができました。 まずは,鮮明なタンジェントアーク!上部と下部が完全に繋がり,パーフェクトな外接ハロとなっていました。 さらに,太陽の左下,離角46度のところには下部ラテラルアークを確認! そして太陽を貫き,天頂をぐるっと全周に渡って生じているのは幻日環! 今年の1月11日の現象も相当すごかったですが,明瞭に全周が繋がった幻日環はかなり久しぶりな気がします。 さらに,幻日環上の向日点付近には肉眼でもわかるほどの輝点。 向日です! じっくり観察してみると,向日を貫いてウェゲナーアークが生じているようでした! HaloSimによるシミュレーションの画像とも完全に一致しています。 ウェゲナーアークは向日アークの一種で,揺れ角が小さい時に生じ,少しでも大きくなると不明瞭になるシビアな現象です。 そのほとんどは極地方で観測され,日本で観測されるのは非常に稀です。 恐らく,三重県での観測は史上初ではないでしょうか。 向日アークが日本で観測された例は,2016年10月25日の北海道各地で撮影されたものが有名どころです。 もっとじっくり観察したかったですが,生憎仕事の合間だったので約5分間の観測記録,でした。 |
2021年3月29日 幻月・幻月環
詳細はこちら
※クリックすると大きな画像をダウンロードできます。 |
|
---|---|
▼マウスポインタを合わせると,強調画像が出ます。▼![]() (元画像・ 現象名入り) |
|
月齢15.7の月に,幻月が生じました。
肉眼ではほぼその存在はわからず,カメラによってようやくわかる程度の淡いものです。
しかし,1時間以上安定して出現していました。 何度か撮影していると,なんとなく幻月環(perhelic circle)が見えるような気がしました。 念の為強調処理を施してみると...思った通り,幻月環です。 月光による幻日環の観測は人生初でした。 |
2021年3月19日 一瞬で消えた高積雲の半透明雲
詳細はこちら
※クリックすると大きな画像をダウンロードできます。 |
|
---|---|
![]() ![]() |
|
朝に快晴の空に少しずつ高積雲が湧き出してきました。 厚さは薄く,空の色が透けて半透明雲となりました。 数分後「どうなっているかな」と思い,空を見てみると,雲ひとつない快晴となっていてかなり驚きました。 一瞬だけ生じた高積雲との出会いだったのですね。 |
アーカイブはこちら
2021/ 2020
「ブログ版 科学する空」
毎日空の記録を更新中!アクセスはこちら
毎日空の記録を更新中!「ブログ版 科学する空」 | Tweet |
---|---|
|
Tweets by Koba22dhalo |
おすすめページ!



更新履歴
- 2021/04/11
- 最高の一枚を更新。過去のアーカイブはこちら。
- 2021/04/07
- 空の動画資料を更新。
- 2021/03/30
- 最高の一枚を更新。過去のアーカイブはこちら。
- 2021/03/20
- 最高の一枚を更新。過去のアーカイブはこちら。
- 2021/03/13
- 空の動画資料を更新。
- 2021/03/04
- 最高の一枚を更新。過去のアーカイブはこちら。
- 2021/02/27
- 新ページ虹の基本を公開しました。
- 2021/02/07
- 空の動画資料を更新。
- 2021/02/06
- 最高の一枚を更新。過去のアーカイブはこちら。
- 2021/01/11
- 空の動画資料を更新。
- 2021/01/08
- 空の動画資料を更新。
- 2020/12/27
- 最高の一枚を更新。過去のアーカイブはこちら。
- 2020/12/22
- 最高の一枚を更新。過去のアーカイブはこちら。
- 2020/12/15
- 最高の一枚を更新。過去のアーカイブはこちら。
- 2020/12/11
- 空の動画資料を更新。
- 2020/11/29
- 空の動画資料を2本。 最高の一枚を更新。
- 2020/11/28
- 最高の一枚を更新。過去のアーカイブはこちら。
- 2020/11/24
- 空の動画資料を更新。
- 2020/11/13
- 最高の一枚を更新。過去のアーカイブはこちら。
- 2020/10/27
- 空の動画資料を更新。
- 2020/10/24
- 空の動画資料と 最高の一枚を更新。
- 2020/09/29
- 最高の一枚を更新。過去のアーカイブはこちら。
- 2020/09/27
- 空の動画資料を更新。
- 2020/09/24
- 空の動画資料を更新。
- 2020/09/19
- 空の動画資料と 最高の一枚を更新。
- 2020/09/15
- 空の動画資料を更新。
- 2020/09/13
- 空の動画資料を更新。
- 2020/09/11
- 最高の一枚を更新。過去のアーカイブはこちら。
- 2020/09/07
- 最高の一枚を更新。過去のアーカイブはこちら。
- 2020/09/05
- 空の動画資料に積乱雲の動画(二本)を追加しました。
- 2020/09/04
- 空の動画資料に落雷の動画を追加しました。
- 2020/08/08
- 右も左もわからないままホームページ開設しました。

